第179回 POWER OCEAN CUP 2022 TOURNAMENT TOUR 東北 第1戦 岩手県・宮古船越 リザルト

開催日 タイトル 場所 対象魚
6月19日(日) 第179回 POWER OCEAN CUP 2022トーナメントツアー東北 第1戦 岩手県・宮古船越 岩手県・宮古船越 ロックフィッシュ

 2020-2021年の二年間、新型コロナウイルス感染拡大防止を理由に中止してきましたパワーオーシャンカップ。徐々にではありますがwithコロナの生活へと切り替わりつつある2022年、トーナメントツアー北海道に続いて、いよいよ待ちに待ったトーナメントツアー東北も再始動です。
 再始動一戦目となる海は「岩手県・宮古船越」。パワーオーシャンカップではお馴染みの山田湾、船越湾に加え、トーナメントツアーでは初開催となる宮古湾が今回の舞台です。広い各湾のなかから競技エリアを限定し、そのエリア内で行われるラン&ガン戦となります。
 今大会の参加選手は総勢145名。コロナ禍による中断前の2019年大会のエントリー数を大きく超えるエントリーをいただきました。改めまして心より感謝申し上げます。
 競技エリアとなる各湾の特徴を簡単にまとめますと、まず今回から加わった「宮古湾」。魚影という点では山田湾、船越湾にくらべて若干少ない印象はあるものの、魚のサイズは一番有望なエリア。キッカーフィッシュを狙うには十分な爆発力を持った湾です。次に大会本部を置いた「山田湾」。安定した魚影の濃さで、過去大会でも抜群の実績を誇ります。ロケーションのバリエーションもあり、様々なアプローチが可能です。そして「船越湾」。今回から新たに加わったエリアが複数あり、フィーディングでコンタクトしてくるこの時期のアイナメを狙うのには好条件が揃っています。
 ハイスコアを築き上げるためには良型のアイナメを揃えることが必須条件となる今大会。この時期のアイナメを狙ううえで、カギとなるのが“フィーディング”です。特定のストラクチャーに居着いているタイプのアイナメは季節的にまだ少なく、例え居着いていても各選手のプラクティスでかなりプレッシャーがかかっている可能性大。一方、フィーディングで寄ってくるアイナメはフレッシュな個体が多く、高活性。攻めのゲームを組み立てることができます。ただし、フィーディングの魚を狙うためにはコンタクトしてくるポイントを探し出し、そして時合いをどう読むか…そこがとても難しいのがこの時期。特に競技時間、競技エリアが限られたトーナメントでは、よりシビアな判断が必要になり、「ハマればビッグウエイト、外せばノーフィッシュもあり得る」といったハイリスク・ハイリターンな戦略となります。はたして、どんな展開が待っているのか?大会前の独特な高揚感に包まれつつ、大会当日を迎えます。

 6/19、潮回りは大潮明けの中潮四日目。満潮5:32、干潮13:06のタイドスケジュール(※釜石)。4:00、大会本部となる山田町魚市場横特設会場に到着すると、受付はまだかと既に多くの選手が集まっています。予定通り4:30より受付を開始。コロナ感染対策を徹底しながら受付を進めます。5:10頃よりミーティング実施。改めてレギュレーションやエリア、スケジュール、注意事項などの確認を行い、そして5:30、遂に東北ツアー再開第一戦のフライトとなります。受付時に抽選したフライトナンバーをもとに、20台ずつフライト。思い思いのポイントへと散っていきます。

 フライトから少し時間を置いて各ポイントへの巡回を開始。本部を置いた山田漁港にも数名の選手がゲームを始めています。スタートダッシュに成功した選手は見られず、静かな印象。次に向かったのは織笠エリア。ここは過去に数々の上位入賞を生んできた超実績ポイント。予想通り複数の選手が遠投ゲームを展開しています。話を聞くと、朝一に大型を掛けたもののミスしてしまったという選手の声がちらほら。ワンミスが結果に大きく影響してしまうのがトーナメント。ここから立て直せるかは選手次第です。そこから船越湾へと向かいます。山之内、田の浜と回りながら各選手の話を聞きます。前日プラクティスをした選手によると、前日はバイトが複数あったものの今日は静かだと。はたしてこれから時合いがくるのか?悩ましい状況でした。今回から新しく競技エリアに加わった荒神海水浴場へ向かうストレッチでは、大型は出ていないものの朝の段階でいち早くリミットメイクしている選手が数名。リミットメイクした選手はキッカーフィッシュを求めて他のポイントへと移動を始めていました。そこから山田湾に戻り、浦の浜、大浦と見て回ります。大浦エリアには多くの選手の姿が見られます。しかし、パッとした話は聞こえてきません。次に北上して大沢エリアへ移動。大沢漁港の堤防先端では数名の選手が遠投をしています。そのうちの一人はリミットメイクしており、1kgクラスの魚も入っているとのこと。入れ替えを狙ってゲームを続けていました。そこから大きく移動して宮古湾へと向かいます。宮古港、高浜漁港などを回りますが選手の姿はかなりまばら。大半の選手が山田湾、船越湾に展開している様子でした。
 どちらにしてもフィーディングがカギを握る今回の展開では、短い時合いでも一気にハイスコアを叩き出すことができるだけに、この時点ではまだ誰が上位に食い込むのか、全く見えないなかで検量の時が刻々と近づきます。

 

 12:00より検量を開始するも、あまり選手は帰ってきません。しばらくして一名の選手が驚愕のウエインをします。オーシャンカップの検量を長くするなかでも、稀に見るハイウエイト。詳しくは後ほど。そこからしばらくまた間が空きます。おそらくリミットメイク、入れ替えを目指して競技時間ギリギリまで粘っていると思われます。極端なことを言えば10分程で一気に大逆転もあるのがこの時期のアイナメゲームなので想定内の展開です。帰着締め切り13:00が近づくにつれ検量の列ができます。結果、参加選手145名中、ウエイインした選手は64名。ウエイイン率は44.1%でした。リミットメイクに苦戦した選手が多い中でも1kgを悠々超えるグッドサイズのアイナメが複数尾ウエインされ、岩手の海のポテンシャルの高さは健在だと実感しました。また、以前はあまり見られなかったベッコウゾイ、それも良型が数尾持ち込まれたのも特筆すべき点。海水温上昇による北上傾向を肌で感じたウエイインとなりました。あと数年後にはもしかしたら岩手戦でベッコウゾイがキッカーフィッシュとなる日がくるのかもしれません。

TOP3

順位 氏名 重量(g) 獲得ポイント
1 川村 雅直 4,260g 100
2 山崎 健治 3,050g 98
3 佐々木 俊 2,770g 96

優勝 川村 雅直

 

アイナメ×3尾 トータルウエイト4,260g

コメント:今回が自身にとって初めてのパワーオーシャンカップ参戦。事前にプラクティスは6回行っていた。三日前のプラクティスで良い場所を見つけており、朝一に入ろうというプランで臨んだ。フライトNo.105と後ろの方だったがプラン通り、目星をつけていたポイントに向かう。目指したのは宮古湾白浜漁港脇の小さなサーフ。小サーフのちょうど真ん中のあたりだけ海藻が無く、70~80m沖にごつごつとしたハードボトムがあるので、そこを4.2”リングマックスバス(351 バンドウカワエビ)+42gビフテキリグで狙い撃った。着底後、速めのリーリングでスイミングして誘う。バイトは巻き初めに集中して出た。開始して5投でリミットメイク。計6尾をキャッチして、最小サイズが40cmほど。ヒット後は周りの海藻に潜られてしまわないようにゴリ巻きで寄せてランディングした。プラクティスでも同じような展開だった。朝早い段階で揃ったので、あとはあまり移動を行わず、魚を弱らせないように気をつけた。初めて参加したパワーオーシャンカップは、人が多くて受付の時には緊張したが、朝早い時間帯で魚を手にすることができたので気持ち的に楽に試合をすることができた。

タックル

ロッド: ロックフィッシュボトム パワーオーシャンRPO94XXHS2(ノリーズオーシャン)
ルアー&リグ: 4.2”リングマックスバス(ノリーズ) + 42gビフテキリグ

2位 山崎 健治

 

アイナメ×3尾 トータルウエイト3,050g

コメント:プラクティスは一度。宮古方面を探っていた。しかし、フライトNo.132番と最終フライトとなってしまったため、プラクティスで手ごたえのあった宮古方面は諦め、山田湾大浦方面・船越湾方面に向けて車を走らせた。途中、山田湾浦の浜が目に入り、先行者も1名しか見えなかったので浦の浜に変更。ゲーム開始してしばらくは遠投で探るも、海藻が濃く釣りにならないので手前狙いにシフトチェンジ。ベイトはかなり入っていたので、おそらく夜の間にスロープ周辺でフィーディングしているであろうアイナメがその周辺に潜んでいるのではないだろうかと考えた。スロープの敷石の隙間をエコギア熟成アクア ミルフル3.3”(J02 赤イソメ) + 10gテキサスリグで丁寧に狙った。それで40cmクラス後半を一尾キャッチ。その後、ロックマックス3”(396 シルバーカタクチ) + 14gテキサスリグにチェンジし、スイミングで敷石周りを狙い、キッカーフィッシュとなるアイナメをキャッチすることに成功。反応が無くなったので船越湾山之内漁港に移動。先ほどと同じように敷石周りを探り、40cmクラス前半をキャッチし、リミットメイクに成功した。トータル3kg超えられたらと思っていたので、超えていて嬉しかった。今年はA.O.Y.を目指したい!

タックル

ロッド: 8’06”スピニングロッド
ルアー&リグ: エコギア熟成アクア ミルフル3.3”(エコギア) + 10gテキサスリグ、ロックマックス3”(エコギア) + 14gテキサスリグ

3位 佐々木 俊

アイナメ×3尾 トータルウエイト2,770g

コメント:プラクティスは4回行ったが、うち三日間は雨と風によりかなり厳しかった。それでもシンカーだけをセットしてキャストし、ボトムをサーチするなど丁寧にプラクティスをした。最終プラクティスでは、山田湾大沢漁港と山田湾織笠をチェック。どちらも良い魚が入っている感触。魚影でみれば織笠、アベレージが良いのは大沢という印象だった。織笠は人気ポイントゆえのプレッシャーがかかるだろうと考え、また大沢のポイントは時合い以外にもポツポツとバイトが出ることをプラクティスで掴んでいたので当日は大沢に入るプランで臨んだ。フライトしポイントに着くと、小田島海斗選手とバッティング。ポイントをシェアしながらゲームを行った。3-1/2"レディーフィッシュ(499 パンプキンシード ブルーFlk.)+42gビフテキリグを遠投し、潮の動きで沖堤防の脇に出来るヨレ周辺を狙うと6:00頃、一尾目をキャッチ。その後、ルアーをリングマックスパワーオーシャン3.6”(462 タフタイムカモ)にチェンジ。最初に釣った魚がゴカイとウオノエを捕食していたので、カラーまでしっかり合せた。6:30頃、二尾目をキャッチ。その後、ロッドを持ち替え、ロックマックス3”(370 ケルプジャングルチョイス)+21gビフテキに変更し、ヒラメを一尾キャッチ。そして、しばらく温めておいた沖を再び、エコギア熟成アクア リングマックス3”(J04 ホヤイエロー)+42gビフテキリグの遠投で狙うと一投目でキッカーフィッシュとなる3尾目をキャッチすることができた。残り二戦に出られればA.O.Y.を狙いたい!

タックル

ロッド: ロックフィッシュボトム パワーオーシャンRPO94XXHS2(ノリーズオーシャン)
ルアー&リグ: 3-1/2”レディーフィッシュ(ノリーズ)、リングマックス パワーオーシャン3.6”(エコギア) + 42gTGビフテキリグ

タックル

ロッド: フラットフィッシュプログラム ラフサーフ88(ノリーズオーシャン)
ルアー&リグ: ロックマックス3”(エコギア) + 21gTGビフテキリグ

総評

 

 例年にくらべ、海中の季節進行が若干遅れ気味の今シーズン。6月中旬であればシャローのロックフィッシュの個体数がもう少し増えている想定でしたが、今季はまだ走りの段階。それでも、場所によっては大型のアイナメが接岸しており、足元から遠投まで様々なアプローチで狙うことができる状況にありました。優勝した川村雅直選手のスコアは記録をたどる限りでは、おそらく岩手戦のレコードウエイト。前評判通りの宮古湾でのビッグフィッシュ率の高さを実感することができました。ちなみに今大会最大魚は、小田島良太選手がウエイインした55cm、2250gという極太の大型アイナメでした。この魚も宮古湾での一尾。残念ながらデッドしてしまったためスコアとしては1950g扱いとなりましたが、この魚を目の当たりにしたアングラーにとっては「自分もこんな魚を手にしたい…」という夢を与えてくれたのは間違いありません。
最後に、今大会に参戦いただきました選手の皆様、大変お疲れ様でした。また、会場をお貸しいただきました山田漁業協同組合連合会様、ご協力いただきました地元ショップ様、そして受け入れていただきました宮古、山田、船越の皆様に心より感謝申し上げます。
 先述の通り、季節進行が若干遅れ気味の今シーズン。おそらくこのレポートがアップされたころから徐々にトップシーズンに差し掛かってくると思われます。この時期のロックフィッシュゲームはスピード感あるアプローチで攻めの展開がメインとなります。ファイトもトルクフルな季節。エキサイティングなゲームをぜひ楽しんでください!

結果

順位氏名重量(g)獲得ポイント
1川村 雅直4260 100
2山崎 健治3050 98
3佐々木 俊2770 96
4千葉 竜二2660 94
4松本 怜大2660 94
6工藤 大尊2220 90
7笹山 英幸2200 88
8鈴木 隆ノ介2180 86
9小田島 良太1950 84
10小林 拳人1700 82
11川嶋 大作1620 80
12八重樫 敬太1470 78
13坂本 広宣1380 76
14菅野 勝一1320 74
15仙波 樹1290 72
16菊池 勇貴1200 70
17菅野 亜衣1160 68
17小林 大地1160 68
19桑野 将人1140 64
20熊谷 捷紀1090 62
20藤原 朋樹1090 62
22齋藤 晴喜1080 58
23岩脇 勇太1050 56
24成田 昌克1040 54
25武藤 大虎1030 52
26伊藤 一志1000 50
26若山 静哉1000 50
28小田島 海斗960 46
29糠盛 奨950 44
30相内 栞太920 42
31角城 真寿900 40
32今野 勝和890 38
32佐々木 功祐890 38
34羽田 泰850 34
35栄浪 克康840 32
36大泉 純輝830 30
37川島 浩平770 30
38安藤 一輝760 30
39八重樫 勇斗740 30
40佐々木 晃太720 30
41武山 潤670 30
42東谷 輝一650 30
43真木 亮裕620 30
44小野 友哉580 30
45武田 寿明570 30
46湊 千怜530 30
47篠澤 元萌520 30
47高橋 雄介520 30
49小野寺 雄基420 30
50菊田 恭介400 30
51佐々木 竜太390 30
52川村 幸紀320 30
52村山 栄宏320 30
54三浦 海都280 30
55梅津 昌樹260 30
55藤原 大樹260 30
57沼倉 貴広250 30
58福田 航210 30
59小山 彬帆200 30
59日野 雅貴200 30
59山内 一宏200 30
62戸澤 直彦190 30
62三浦 俊一190 30
64浅田 光矢0 30
64安達 利朗0 30
64安達 裕輔0 30
64阿部 貴大0 30
64阿部 拓人0 30
64阿部 寿彦0 30
64阿部 諒太0 30
64梅村 琴和0 30
64遠藤 辰太朗0 30
64遠藤 拓弥0 30
64大久保 広徳0 30
64太田 寿栄0 30
64小笠原 奏太0 30
64尾形 英一0 30
64奥寺 秀虎0 30
64小野 政隆0 30
64小野 由紀0 30
64小野寺 克弥0 30
64小野寺 陸人0 30
64小山 令0 30
64片倉 仁0 30
64加藤 華恋0 30
64加藤 亮0 30
64金森 淳0 30
64釜石 裕斗0 30
64鎌田 莉0 30
64川口 潤0 30
64川口 未歩0 30
64菅 雅哉0 30
64神田 耀人0 30
64菅野 潤一0 30
64菅野 昌文0 30
64菊池 和樹0 30
64工藤 昌嗣0 30
64久保 修一0 30
64熊谷 弘貴0 30
64熊谷 悠貴0 30
64古藤野 聡0 30
64小林 将也0 30
64斎藤 啓0 30
64堺 研一0 30
64佐々木 愛世0 30
64佐々木 輔嵩0 30
64佐々木 裕平0 30
64佐藤 雄一0 30
64佐藤 隆貴0 30
64下山 誠0 30
64菅原 政良0 30
64鈴木 和也0 30
64仙波 洋0 30
64高橋 裕之0 30
64田代 陸翔0 30
64多田 健太0 30
64津田 拓真0 30
64中田 大地0 30
64中村 亮義0 30
64中村 司恩0 30
64中村 勝0 30
64中村 渡0 30
64成田 広之0 30
64浜 幸生0 30
64早坂 徹也0 30
64藤原 徳行0 30
64古舘 涼太0 30
64星野 恭佑0 30
64堀﨑 蓮0 30
64松澤 孝浩0 30
64松澤 真理子0 30
64三浦 大輝0 30
64南 文雪0 30
64宮嶋 平0 30
64盛合 祥希0 30
64森本 正善0 30
64八木 光亘0 30
64八木澤 廣信0 30
64山舘 嘉昭0 30
64横田 賢一0 30
64吉田 和哉0 30
64吉田 尊大0 30
64亘理 和輝0 30
64和野 遼太郎0 30
-岩崎 竜美-0

※岩崎竜美選手は、規定違反のため失格。

パワーオーシャンカップ公式facebookはコチラ。大会に関する詳しい情報を随時 更新中!